LINEスタンプのクラフトを作ってみた!
2015.01.14
クラフト系の何かをやってみたいと思っていたものの、 いい題材が見つからなかったので永遠に保留していました・・・せっかくLINEクリエーターズスタンプを作ったので、 「不思議の国のリールー」を題材に作ってみようと思います!
クラフトの材料
- 使った材料- 1.デコペーパーパッチ用のグル― 2.グル―用のハケ 3.デコパッチ・デコペーパー ※私はメンドーなので印刷して切り抜きました! 4.水彩絵の具・筆 5.英字新聞 6.黒ペン・白ペン 7.スタンプ台(色はカラメル) 8.スケッチブック 9.両面テープ(ノーマルのとクッション付の2種類)レイアウトを考える
「不思議の国のリールー」なので、ちょっとビンテージ感が漂う絵本のようなイメージにしたいと思います。3.デコパッチ・デコペーパーを使って、とりあえずのレイアウトを決めました↓

クラフトの背景を作ってみる
まず、スケッチブックに背景を作り込みます。1)デコパッチ用のグル―を全面に塗る 2)英字新聞を破ってクシャクシャしてからテキトーに貼る 3)絵具でイイ塩梅に塗る 4)ビンテージ感を出すために、 四方とクシャクシャにした新聞を、 スタンプ台を使って色付け
っで完成した背景がこちら↓ (画像が荒すぎてスミマセン)

小物を作り込む
3.デコパッチ・デコペーパーも、背景と同様にビンテージ感を出します!
時計とか、マグカップなどなど・・・ スタンプ台を使って汚していきます!
フレームを作り込む

グル―で貼る

グル―のデコボコ感や光沢によって、 デコパッチも生きてきますので、 貼る時はデコパッチの下だけじゃなく、上にもグル―を塗ります。
椅子に立体感を出す
一応、リールーが座っている提なので、 フレーム同様、椅子にもボリュームを作りたいと思います。
椅子のサイズに合わせた厚紙と作り、 デコパッチと厚紙の間、 丁度座る部分にクッション付きの両面テープを貼れば完了なので、 残りのデコパッチをすべて貼っていきます。
黒ペン・白ペンで立体感を出す
さらにビンテージ感を作るために、 黒ペンでデコパッチの境界線をなぞり、 影を書き込みます。
一部、ペロンとめくれてる感じで

白ペンも使って、コントラストを強調して

文字はカリグラフィー的なイメージで

クラフトの仕上げ
仕上げにもう一度グル―を塗ったら完成~!!!!できたのがこちら↓

グル―が良かったのか、思いのほか早い出来上がりで満足!
こういうのは無限のテーマがあるので、何にするかでもう迷ってしまいます! LINEスタンプ括りのテーマなら、限りがあるので楽しんでできるかもっっ!!
Contact