AdobeMuse!新規サイトを作成する!Vol.03

2017.12.16

初心者でも、コードを一切書かずにレスポンシブなWEBサイトを作ることができる「Adobe Muse(ミューズ)」!
ドラッグ&ドロップでページを構成するのと、あらかじめウィジットが用意されているので、楽にWEBサイトが作れます!
そのAdobe Museの使い方をご紹介します!
 
Adobe「Muse(ミューズ)」で新規サイトを作成し、共通パーツを作っていきます!
 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Adobe Muse関連の記事一覧
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
初心者でもコーディング不要でWEBサイトを作る!Vol.01
英語を日本語化にする!Vol.02
新規サイトを作成する!Vol.03
マスターページでheaderする!Vol.04
マスターページでfooterする!Vol.05



目次

1)Adobe Museで新規サイトの仕様を設定する!
2)サイトマップを作る
3)マスターページを編集する
4)プレビューでメニューを確認する
 


 

Adobe Museで新規サイトの仕様を設定する

Museで新規サイト

 
Museを立ち上げると「新規作成」ボタンが出るのでクリックします。
表示されたダイアログで、作るサイトの仕様を設定します。
※設定は後から変更できるので、深く考えずに決定しても大丈夫です。
 

□■-プルダウンメニュー「可変幅」「固定幅」
今回は、レスポンシブ対応サイトを作るので、「可変幅」に設定します。
 

□■-最大ページ幅
デスクトップ用のブレークポイントを設定できます。
デフォルトでは960pxですが、好きなように変更できます。
※あとで「ブレークポイントプロパティ」メニューから設定の変更ができます。
 

□■-段組みの数
カラム数を指定できます。
 

□■-詳細設定-最小幅と最小の高さ
モバイル用のブレークポイントを設定できます。
 

□■-詳細設定-インデントとパディング
ページ全体の余白を設定できます。
インデントはmarginを設定でき、パディングはpaddingを設定します。
今回はmarginを全方向10pxに設定します。
padding設定の右側にマークがついたプルダウンメニューがあります。
これは、サイトを中央揃えにするか、左揃えにするかを設定できます。
今回は中央揃えに設定します。
※「ファイル」→「サイトのプロパティ」からいつでも変更できます。
 

□■-詳細設定-スティッキーフッター
スティッキーフッターは、ページにフッターを入れるかどうかを設定します。
入れるのでチェックをします。
 

すべての設定が完了したらOKをおして、新規作成します。
 

 

サイトマップを作る

Museサイトマップを作る
 
新規作成すると「プランモード」が表示されます。
ここでは、サイトマップの作成とマスターページの編集ができます。
今回は、Liruu DesignのWEBサイト制作ページを作ってみます。
構成は、TOPページと下層ページ(料金表・制作実績+下層ページ)にします。
メニューの並びとしては、
01.ホーム 02.制作実績 03.料金表
そして02.制作実績は更に下層ページが入ります。
 

サイトマップを作っていきましょう。
既に「プランモード」で、「ホーム」ページができているので、作るのはその他のページです。
ホームで左マウスメニューを出すと、画像の項目が出てきます。
「ページを複製」を押すと、ホームの隣に「名称未設定」名でページ作成されますので、名前を02の制作実績に変更します。
 
サイトマップ
 
同じく03の料金表を作りましょう。
 
次は、制作実績の下層ページを作ります。
制作実績の左マウスメニューの「新規子ページ」を選択すると、制作実績の下にページが作成されます。ここも名前を変更しておきましょう。
 
museマスター
 
ページ名の下を見ると[A-マスター]と表示されています。
このページは、[A-マスター]を適用していますという意味です。
解除するときは、画面上2段目のメニューにある「マスターバッジ」のチェックを外してみましょう。
すると[A-マスター]の表示が消えます。
ページごとにマスターを変更したい時に便利です。
個別にマスターを適用させたいときは、該当のマスターをドラッグして適用させたいページにドロップすると適用されます。
 
museマスターをドラッグ

 
マウスメニューでも設定できます。
 




マスターページを編集する

サイトマップが完了したら、全ページの共通パーツをマスターページに作ります。
[A-マスター]をダブルクリックします。
すると、マスターページがデザインモードに切り替わります。
 
museマスター編集
 
デザインモードは、サイトの見た目を編集します。
 
共通パーツのheaderとして、ロゴ画像の配置とナビゲーションを作っていきましょう。
 
Museウィジットライブラリ
 
画面右にある「ウィジットライブラリ」をクリックします。ここは、デフォルトでサイトのさまざまなパーツが格納されていて、任意のパーツをドラッグ&ドロップで配置できます。
 
ナビゲーションを作りたいので、「メニュー」のプルダウンを開きます。
「垂直方向」「水平方向」が選択できます。「水平方向」をドラッグ&ドロップでページの上のほうに配置してみましょう。
 
museナビゲーション配置
 
すると、プランモードで作成したサイトマップが、ナビゲーションに自動で適用されているのがわかります。
同期しているので、プランモードでページ名を変更すると、自動でナビゲーションに反映されます。
 
しかし、下層ページが反映されていませんね。
プルダウンで下層メニューを表示できるようにしましょう!
デザインモードで配置したメニューの右側に、ブルーのちっさい矢印ボタンがあるのがわかりますか?
こやつをクリックすると、オプションメニューが表示され、ここでプルダウンの指定やアイコンを表示したりもできます。
 
museオプションメニュー
 
オプションメニューの「メニューの種類」を「すべてのページ」に変更してください。
すると、「制作実績」メニューの下に、下層ページが表示されるようになりました。
これでプルダウンメニューの完成です。

 

プレビューしてメニューを確認する

先程作ったナビゲーションの動きを確認してみましょう!
Museには、ブラウザでどのように動くかを確認できる機能があります。
っというか「デザインモード」と「プレビューモード」を合体させて欲しかった・・・・手間ばかりかかるなぁ・・・・・・・
 

画面上の「プレビュー」をクリックします。
 
museプレビューモード
 
制作実績の横にプルダウンの矢印が表示され、マウスをメニューに載せると、下層ページのあるプルダウンメニューが開くようになりました。
 
一度「プランモード」に戻りましょう。
 
museプランモード
 
先程作ったナビゲーションが全ページに反映されているのがわかります。
更に、各ページの該当メニューの色が変わっていることも確認できます。
 
大した作業もしていないのに、ここまでの作業をたった数分でできるのは、かなりの時短になりました!
 
次回は、作ったナビゲーションを自分好みにカスタマイズします。
 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Adobe Muse関連の記事一覧
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
初心者でもコーディング不要でWEBサイトを作る!Vol.01
英語を日本語化にする!Vol.02
新規サイトを作成する!Vol.03
マスターページでheaderする!Vol.04
マスターページでfooterする!Vol.05



Webサイトテンプレート
WEBサイトホームページ制作
Webサイトテンプレート

Contact

About us

ご要望に沿いながら、効果を最大限に引き出すデザインや柔軟な企画アイディアを創造することをモットーに、東京を拠点として活動を広げています。

About us

Contact

WEBサイト制作などのご質問やご依頼は、メールフォームにて承っております。
ご送付いただいてから、7営業日以内に返信いたします。
 
サイトリニューアルやキャラクター制作などをお考えでしたら、ぜひお問合せください。

Contact